エダマメの育て方・家庭菜園の簡単な作り方
      

 トップへ>野菜別家庭菜園の作り方>エダマメの育て方・家庭菜園     

スポンサーリンク

                         

エダマメの育て方・初心者にもわかる家庭菜園の作り方

難易度★★☆☆ 

直に種を蒔くと虫に食われることが多いので、
オルトラン粒剤 で防虫するか
ポット鉢で培養土を使って苗を育てた方がいいです。
エダマメ

畑の準備/肥料・うね


1m²あたり 
苦土石灰 100g
堆肥    1kg
化成肥料 50g

畑にまいて、よく耕します。
うねは、75cmほどの幅で、高さは15〜20cmの高さです。
マルチシートをかけると、地温があがり、乾燥、雑草を防ぎます。

家庭菜園の作り方もごらんください。 
  家庭菜園の準備  土作り 肥料 畝の作り方 寒さ、防虫対策 防鳥対策   
 
家庭菜園の用語でわからなかったらこちらもごらんください。
  家庭菜園用語集

種まき


ビニールトンネルを使えば、3月から種をまけますが、ふつうは、4月〜6月頃に種をまきます。
30cm間隔ぐらいで、一箇所に3粒ほどまきます。深さは2cmぐらいにします。

虫に食われることが多いので、 オルトラン粒剤 をまいたほうがいいのですが、
農薬を使いたくない方は、ポット鉢で本葉が開いたところまで育ててください。

我が家は窓際の日当たりの良い場所で育ててから、畑に植え付けています。

ポット鉢から発芽したところです。

エダマメ

間引き


本葉が2〜3枚になったら、間引きをして2本立ちにします。
さらに、4〜5枚になったら、1本立ちにします。

害虫

 
とにかくカメ虫がついて、サヤの上から豆の乳液をすってしまい
豆が大きくならないので 寒冷紗 をかけることをおすすめします。

コンパニオンプランツ(アブラムシ防除)

 
コンパニオンプランツとは、一緒に植えると良い影響を与えてくれる植物です。
害虫を防いだり、成長を促してくれるという効果があるとされています。
無農薬で育てたいので、エダマメのそばにナスタチウムを植えました。

アブラムシやアリ、カメムシ、コナジラミが野菜に寄ってくるのを防いでくれるそうです。

かわいい花なので、完璧に防いでくれなくても、許しちゃいます♪

コンパニオンプランツ

水やり

 
夏の暑さには、比較的弱いので、開花前後には、たっぷり水やりしてください。

追肥


マメ科なので、肥料は少な目でいいのですが、2回ほど追肥をしています。
背丈が10〜15cmぐらいになった時に、ひとつまみの化成肥料を与えます。
あと、背丈が25cmぐらいになったら、同じようにひとつまみの化成肥料を与えます。

肥料は、化成肥料(8-8-8)を使っています。
収穫

実がふくらんできたら、収穫してください。
ビールのおつまみに枝豆は最高です!
スポンサーリンク
                                                                 

  トップへ>野菜別家庭菜園の作り方>エダマメの育て方・家庭菜園